2024年12月4日放送予定
FMアップル A-STUDIO LIVE! 14:00-AppleSmile<準備中>
嶋川正洋(札幌市)
清田しいたけファーム代表
肉厚で新鮮なきのこを皆様に(仮)
清田しいたけファーム
2024年12月11日放送予定
FMアップル A-STUDIO LIVE! 14:00-AppleSmile<準備中>
吉川雅子(札幌市)
野菜ソムリエ上級プロ
冬も野菜をたくさん食べよう(仮)
なし
Special Links
2024年11月27日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.11..27放送
ゲスト:加藤由紀子(札幌市)
北海商科大学商学部 元教授
テーマ:インバウンドの新たな動向
なし
2024年11月20日放送予分
農業と食がつむぐ未来2024.11..20放送
ゲスト:日浅順一(森町)
株式会社ひこま豚 代表取締役
テーマ:北海道産の豚肉を食べよう
ひこま豚
2024年11月13日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.11..13放送
ゲスト:三角将広(江別市)
北海道農協青年部協議会 副会長
テーマ:青年部協議会が取り組む、食と農の価値を上げる活動
北海道農協青年部協議会
2024年11月6日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.11..06放送
ゲスト:相澤舞子(別海町)
JA北海道女性協議会副会長
テーマ:仲間づくりと勉強の場を与えてくれる女性部活動
なし
2024年10月30日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.10..30放送
ゲスト:吉岡宏直(札幌市)
いきいきファーム代表
テーマ:人気の野菜と札幌伝統野菜
なし
2024年10月23日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.10..23放送
ゲスト:なし
テーマ:お米の状況から見える農業の課題と方向性
森久美子のホームページ
2024年10月16日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.10..16放送
ゲスト:中島光弘(今金町)
今金町長
テーマ:今金男爵で有名な町のまちづくり
なし
2024年10月9日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.10..09放送
ゲスト:黄川田智洋(札幌市)
農研機構北海道農業研究センター 上級研究員
テーマ:北海道向け超極早生飼料用とうもろこし「ハヤミノルド」
農研機構北海道農業研究センター
2024年10月2日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.10..02放送
ゲスト:菅野義樹(栗山町)
菅野牧園
テーマ:いのちの循環を学ぶことができる農業の多面的価値
菅野牧園
2024年9月25日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.09.25放送
ゲスト:村上はるみ(深川市)
北空知 元気村・夢の農村塾 塾長
テーマ:出会いは人生の種まき
なし
2024年9月18日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.09.18放送
ゲスト:奥田 学(札幌市)
(一社)北海道乳業協会常務理事
テーマ:牧場・乳業ふれあい体験事業で酪農体験の機会を
(一社)北海道乳業協会
2024年9月11日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.09.11放送
ゲスト:阿部優太(和寒町)
和寒町蔬菜組合連合会 南瓜部会理事
テーマ:和寒町はカボチャ収穫量日本一
JA北ひびき
2024年9月4日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.09.04放送
ゲスト:上西孝明(深川市)
拓殖大学北海道短期大学農学ビジネス学科助教
テーマ:北海道でラッカセイが作れるようになりました
拓殖大学北海道短期大学
2024年8月28日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.08.28放送
ゲスト: 坂下美樹(札幌市)
料理研究家・なごみの食卓代表取締役
テーマ:8月31日は「野菜の日」~野菜を食べて健康維持
なごみの食卓
2024年8月21日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.08.21放送
ゲスト:髙見章太(旭川市)
北海道農協青年部協議会 会長
テーマ:夢ある農業に向かって進む
北海道農協青年部協議会
2024年8月14日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.08.14放送
ゲスト: 北守雄二(札幌市)
ホクレン酪農畜産事業本部酪農部 部長
テーマ:まいにち まいにち あしたのために。ミルクランド北海道
ホクレン
2024年8月7日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.08.07放送
ゲスト:佐武敏子(苫前町)
JA北海道女性協議会副会長
テーマ:互いに高め合う女性部活動
なし
2024年7月31日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.07.31放送
ゲスト: 矢本 瑞惠(札幌市)
サツラク農業協同組合 市乳事業部販売課主任
テーマ:夏休みに牛乳の秘密を勉強しよう
サツラク
2024年7月24日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.07.24放送
ゲスト: 萩原雅樹(江別市)
JA道央江別レタス生産部部長
テーマ:誇りを持って産地を維持していく
JA道央
2024年7月17日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.07.17放送
ゲスト:坂上健太(岩見沢市)
さかがみfarm
テーマ:希少なアカシアはちみつを食べてみませんか
さかがみfarm
2024年7月10日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.07.10放送
ゲスト: 荒木瑞香(江別市)
ヤンマーアグリジャパン株式会社 北海道支社アグリサポート部
テーマ:スマート農業とはなんですか
ヤンマー
2024年7月3日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.07.03放送
ゲスト:大畑一郎(札幌市)
JAさっぽろ青年部 本部長
テーマ:札幌農業の誇りを未来に
なし
2024年6月26日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.06.26放送
ゲスト:新谷哲也(網走市)
網走漁業協同組合 組合長、 網走川流域の会会長
テーマ:豊かな海と大地の恵みを次世代に引き継ぐ
網走漁業協同組合
2024年6月19日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.06.19放送
ゲスト:木田和良(札幌市)
農家の直売所「とれたす」代表
テーマ:とれたての野菜を食卓へ
なし
2024年6月12日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.06.12放送
作家・森久美子(ゲストなし)
テーマ:生きる力を培う食農教育
作家・エッセイスト 森久美子
2024年6月5日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.06.05放送
ゲスト:菊地和美(石狩市)
藤女子大学食物栄養学科教授
テーマ:牛乳で作る簡単おやつとお料理
藤女子大学食物栄養学科
2024年5月29日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.05.29放送
ゲスト:中村峰夫(札幌市)
中村薬局代表・厚真町ハスカップ大使
テーマ:ハスカップの秘められた力
なし
2024年5月22日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.05.22放送
ゲスト:仲野 満(長沼町)
仲野農園 代表取締役
テーマ:ずっとトップランナーでいたい
(有)仲野農園
2024年5月15日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.05.15放送
ゲスト:高橋朋一(剣淵町)
株式会社けんぶちVIVAマルシェ代表取締役
テーマ:地域農業の未来のために
けんぶちVIVAマルシェ
2024年5月8日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.05.08放送
ゲスト:岡 広祥(美唄市)
JAびばい販売部 農産園芸課
テーマ:雪蔵美人のアスパラガスは鮮度抜群、おいしさ満点
JAびばい
2024年5月1日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.05.01放送
ゲスト:中村和正(札幌市)
株式会社イーエス総合研究所 特別顧問
テーマ:気象変動と北海道の水田用水
なし
2024年4月24日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.04.24放送
ゲスト:菊地 博(長沼町)
水土里ネット北海道会長理事
テーマ:田んぼの水はどこからくるの?
水土里ネット北海道
2024年4月17日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.04.17放送
ゲスト:小林智行(江別市)
有限会社小林牧場 代表取締役専務
テーマ:自給飼料で健康な牛を育てる
小林牧場
2024年4月10日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.04.10放送
ゲスト:水尻宏明(余市町)
NPO法人どりーむ・わーくす理事長
テーマ:農家と障害者が共に築く農福連携の在り方
NPO法人どりーむ・わーくす
2024年4月3日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.04.03放送
ゲスト:加藤由紀子(札幌市)
北海商科大学商学部 元教授
テーマ:この冬の観光はどんな変化があったか
なし
2024年3月27日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.03.27放送
ゲスト:吉岡宏直(札幌市)
いきいきファーム代表
テーマ:環境に優しく、体にも優しい野菜の作り方
なし
2024年3月20日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.03.20放送
ゲスト:川崎律司(札幌市)
リッチ・クッチーナ・イタリアーノ・オーナシェフ
テーマ:北海道の食材をイタリア料理でさらにおいしく
リッチ・クッチーナ・イタリアーノ
2024年3月13日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.03.13放送
ゲスト:川端祐平(由仁町)
そらち南さつまいもクラブ会長
テーマ:由栗いもで地域活性化
そらち南さつまいもクラブ
2024年3月6日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.03.06放送
ゲスト:波多野隆介(札幌市)
北海道大学名誉教授
テーマ:良い土壌とはどんな土
なし
2024年2月28日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.02.28放送
ゲスト:廣井佳蓮(石狩市)
北佳農園代表
テーマ:ミニトマトで幸せのお裾分け
なし
2024年2月21日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.02.21放送
ゲスト:吉田岳大(池田町)
十勝六花フィールド
テーマ:力を合わせて十勝の可能性を切り拓く
なし
2024年2月14日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.02.14放送
作家・森久美子 (ゲストなし)
テーマ:「乳和食」をご存じですか
作家・森久美子
2024年2月7日放送予分
農業と食がつむぐ未来2024.02.07放送
ゲスト:桜井 恒(美唄市)
美唄市長
テーマ:グリーン・ルネサンス推進事業の取組
美唄市
2024年1月31日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.01.31放送
ゲスト:池田光司(札幌市)
池田食品株式会社代表取締役
テーマ:2月3日は節分~豆を食べて今年も健康に
池田食品株式会社
2024年1月24日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.01.24放送
ゲスト:坂下美樹(札幌市)
料理研究家・なごみの食卓代表取締役
テーマ:受験応援、なごみのお弁当
なごみの食卓
2024年1月17日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.01.17放送
ゲスト:岸本久靖( 美唄市)
スタンドブルーファーム代表
テーマ:健土健民の精神で育む、農と人
STAND BLUE FARM
2024年1月10日放送分
農業と食がつむぐ未来2024.01.10放送
ゲスト:坂口春男・由紀子(栗山町)
テーマ:直売所で消費者と交流する喜び
なし
本日のお知らせ
10月4日(金)の読売新聞北海道版の「ほっかいどうの顔」欄にインタビュー記事が掲載されました。
FMアップル「農業と食がつむぐ未来」で伝えたい私の思いを、記者さんが汲みとってすばらしい記事を書いてくださいました。北海道だけでなく、国内の農業を支えるために消費者ができることを語りました。
読売新聞オンラインから無料で、どなたでもこの記事をお読みいただけます。
多くの方にお読みいただけますように!シェアもお願いします。
↓ ↓ ↓
食の未来ラジオで語らう…農家の思いを伝えている作家 森久美子さん(札幌市) |読売新聞オンライン
日本農業新聞に、FMアップル「農業と食がつむぐ未来」、2024年5月8日放送分の記事が掲載されました。
その日のテーマは「雪蔵美人のアスパラガスは鮮度抜群、おいしさ満点」でした。
「番組放送アーカイブス」でぜひお聴きください。
私が2023年2月から「農業と食がつむぐ未来」の企画・構成・パーソナリティーを始めた想いも書かれています。
皆さんに思いが伝わることを願っています。
「農家の友 5月号」(公益社団法人 北海道農業改良普及センター)にインタビュー記事が掲載されました。
FMアップルのラジオ番組「農業と食がつむぐ未来」の放送を開始するに至った、「北海道の農業を応援したい」動機や、北海道大学公共政策大学院で何を学びたかったのかなども語っています。
お読みいただけたら嬉しく思います。
FMアップルで毎週水曜日15:30~16:00に「農業と食がつむぐ未来」をテーマに、企画・パーソナリティーをつとめています。
食べることを通して、健康と農業の未来を共に考える番組です。
毎回ゲストとの楽しいトークで、日本の農業の大切さを伝えています。
ぜひお聴きくださいね。
ListenRadio(スマホの無料アプリ)で、FMアップルを選んでいただくと、全国どこからでもお聴きになれます。
FMアップルはYouTubeライブ配信もしています。以下のHPから視聴できます。
「農業と食がつむぐ未来」パーソナリティー 森 久美子
<2023年2月1日から、FMアップル「農業と食がつむぐ未来」を開始した背景>
昨年から、農業施策の変化、国際関係の急激な変化により、農業資材、飼料等コストの増大による、農業経営の窮状、酪農の経営の大変さを、農家から直接伺う機会が多く、胸が苦しくなり ました。
離農が相次ぐ現状の中、農業が再生産可能な経営を続けられるように応援することは、「食べる(買う)側=消費者」に食料の安定供給を実現してもらうために重要です。
そこで、森久美子が個人で上記放送枠を取り、自費で放送料等を払い、放送を始めました。
私たち消費者の生活も、物価の高騰で非常に苦しいです。しかし、仮に少し高くても、国内で生産された農産物を食べて農業を守っていかなければ、日本の食料が足りなくなる事態が起こる可能性があります。
FMアップルでは、12年間、およそ600回(それはスポンサーのある仕事でした)、「北の食物研究所」という番組をやっていたため、スタッフとの信頼関係があり、迷わずに局を決めました。
FMアップルの放送は、YouTubeのライブ配信、サイマル放送、ListenRadioで、全国どこからでもお聴きになれます。
番組開始を決定したのが、企業等の年度末が近い1月だったこともあり、スポンサーを探してから始めると、スタートが遅れると思い、取り急ぎ自費で放送料を払って始めた次第です。
農業の大切さを消費者に伝えて、「買って支える消費者を増やす」ことを目標にしています。
番組を応援してくれる人がどんどん増えてきて、今後は支援をいただける場合もあるかもしれませんが、スタートの気持ちを忘れずに、新年度も頑張っていきます。
番組は素晴らしいゲストとのトークで、とても楽しく、ためになる内容です。
これからもよろしくお願いします。